501:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)17:37:35ID:SOa
理屈ではわかってるんだが感情が付いていかない時って皆どうしてる?
俺と嫁は職場結婚
俺の課は忙しい時期と暇な時期がある
嫁の課はつねに忙しい
稼ぎは残業が多い分嫁の方が多い 基本給はほぼ同額
共働きだから家事は半々にしなければいけないと頭ではわかっているが
感情が付いていかない
帰宅してメシができてない、電気ついてない、片づいていない家に帰ると
瞬間的にカッとなってしまう
理屈ではもちろんわかっている、嫁が先に帰って家事なんて無理だと…
しかし「なんでだ!」と瞬間的に思ってしまうこの感情をどうにかしたい
俺の母は専業主婦だったから無意識に比べてしまう所がある
もちろん専業主婦の母と、共働きの嫁が比較できないのはわかってる
この感情に折り合いをつけるにはどうしたらいい?
専業主婦の母を持ち、現在共働きの夫婦はどうやっている?
俺と嫁は職場結婚
俺の課は忙しい時期と暇な時期がある
嫁の課はつねに忙しい
稼ぎは残業が多い分嫁の方が多い 基本給はほぼ同額
共働きだから家事は半々にしなければいけないと頭ではわかっているが
感情が付いていかない
帰宅してメシができてない、電気ついてない、片づいていない家に帰ると
瞬間的にカッとなってしまう
理屈ではもちろんわかっている、嫁が先に帰って家事なんて無理だと…
しかし「なんでだ!」と瞬間的に思ってしまうこの感情をどうにかしたい
俺の母は専業主婦だったから無意識に比べてしまう所がある
もちろん専業主婦の母と、共働きの嫁が比較できないのはわかってる
この感情に折り合いをつけるにはどうしたらいい?
専業主婦の母を持ち、現在共働きの夫婦はどうやっている?
506:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)17:56:26ID:7I9
>>501
あんた自身が覚悟を決めて兼業主婦の生き方を認め家事をやるか、
嫁さんに退職させて専業主婦させるか、
嫁さんの同意が無ければ離婚して他の専業主婦志望の女性見つけて結婚するか。
その3択だよ。極端に思ったらすまん。しかし詰まるところそれしかない。
最後に決断するのはあんたしかいない。
それに嫁さんが、怒って離婚しないor慰謝料もらうと怒るとなったらそれもあんたの選択次第だ。
あんた自身が覚悟を決めて兼業主婦の生き方を認め家事をやるか、
嫁さんに退職させて専業主婦させるか、
嫁さんの同意が無ければ離婚して他の専業主婦志望の女性見つけて結婚するか。
その3択だよ。極端に思ったらすまん。しかし詰まるところそれしかない。
最後に決断するのはあんたしかいない。
それに嫁さんが、怒って離婚しないor慰謝料もらうと怒るとなったらそれもあんたの選択次第だ。
510:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)18:26:53ID:fyr
>>501
なんで嫁がやって当然って前提なのさ?
嫁を母親と勘違いしてない?
嫁はあんたの伴侶になるために結婚したんであって、
ママンの代わりにボクちゃんのお世話するために結婚したんじゃないよ?
大人なら自分の世話くらい自分ですれば?
第一、今は共働きで世話してもらえないけど、この先嫁が子供産んで
赤ん坊抱えて家事できない、病気になって家事できないってなったらどうするのさ
それもふざけんなって怒るわけ?
嫁さんに捨てられる前に自立しなよ、みっともない
なんで嫁がやって当然って前提なのさ?
嫁を母親と勘違いしてない?
嫁はあんたの伴侶になるために結婚したんであって、
ママンの代わりにボクちゃんのお世話するために結婚したんじゃないよ?
大人なら自分の世話くらい自分ですれば?
第一、今は共働きで世話してもらえないけど、この先嫁が子供産んで
赤ん坊抱えて家事できない、病気になって家事できないってなったらどうするのさ
それもふざけんなって怒るわけ?
嫁さんに捨てられる前に自立しなよ、みっともない
517:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)18:38:11ID:qwO
>>501
うち共働きで家賃などの生活費は全て半分。
ただ労働時間が夫が激務すぎるため家事はほとんどやれないから
自分ができる範囲でほとんどの家事をやってる。
ほとんどやらないからたまに「手伝ってくれ」とフラストレーションたまるときもある
たまに家事をほとんどやらないことにイラついて「せめてこれはやってくれ」と言ったりもする。
ただしやってくれたら、家事が下手でも激務で休みが無い中やってくれてるから本当に感謝してる。
夫婦って支えあいだと思うのよ。それは平等とかそういの関係なく。
だっていざとなったら片方が寝たきりとかにもなりかねないわけで。
2人で生活するんだから何か不足になってる部分は
片方が支えてあげるというのも大事。そのバランス崩れたら爆発して離婚だったりしちゃう。
貴方の環境だとあきらかに貴方のほうが家事を負担できる割合が高い。
奥さんが激務の中でも家事をやってくれるっていう目線はできない?
人に完璧を求める思考もやらないほうがいい。
思いやりもてるような余裕ができるといいね
うち共働きで家賃などの生活費は全て半分。
ただ労働時間が夫が激務すぎるため家事はほとんどやれないから
自分ができる範囲でほとんどの家事をやってる。
ほとんどやらないからたまに「手伝ってくれ」とフラストレーションたまるときもある
たまに家事をほとんどやらないことにイラついて「せめてこれはやってくれ」と言ったりもする。
ただしやってくれたら、家事が下手でも激務で休みが無い中やってくれてるから本当に感謝してる。
夫婦って支えあいだと思うのよ。それは平等とかそういの関係なく。
だっていざとなったら片方が寝たきりとかにもなりかねないわけで。
2人で生活するんだから何か不足になってる部分は
片方が支えてあげるというのも大事。そのバランス崩れたら爆発して離婚だったりしちゃう。
貴方の環境だとあきらかに貴方のほうが家事を負担できる割合が高い。
奥さんが激務の中でも家事をやってくれるっていう目線はできない?
人に完璧を求める思考もやらないほうがいい。
思いやりもてるような余裕ができるといいね
512:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)18:29:47ID:o8G
いきなりここで踊り始めるなよw
とっととスレ案内するか?
とっととスレ案内するか?
513:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)18:30:26ID:SOa
家事については結婚する前に嫁と話し合い済みで
掃除は忙しい平日はできないから土日にまとめてやるか、気が付いた方が
物をまとめたりクイックルしたりするということで話はついてる
ただ俺も疲れて帰ってくると何もしたくない
嫁にやれという権利がないこともわかっているから家はずっと汚い
何度も言うが、理屈ではわかっている
感情の問題
掃除は忙しい平日はできないから土日にまとめてやるか、気が付いた方が
物をまとめたりクイックルしたりするということで話はついてる
ただ俺も疲れて帰ってくると何もしたくない
嫁にやれという権利がないこともわかっているから家はずっと汚い
何度も言うが、理屈ではわかっている
感情の問題
515:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)18:33:01ID:h9X
めんどくさい奴
奥さん逃げてとしか思わない
奥さん逃げてとしか思わない
521:名無しさん@おーぷん:2016/01/15(金)19:28:56ID:dtz
今のだんなってこんなのばっかなの?
女の稼ぎは欲しい、頼りたいけど専業だったママンみたいにあれこれしてほしいって完全にダブスタだよね。
結婚してるけどこんなオッサンだったらしてないわ
いくら恋愛結婚でも精々我慢して5年持てばいいほうだわ。
だって子供うんぬん無しにしても一人で生活した方がよっぽとコスパいいし、どっちにしろ稼ぐなら自分の為に支える方がいいわ。
そりゃ離婚、結婚率下がるわw
女の稼ぎは欲しい、頼りたいけど専業だったママンみたいにあれこれしてほしいって完全にダブスタだよね。
結婚してるけどこんなオッサンだったらしてないわ
いくら恋愛結婚でも精々我慢して5年持てばいいほうだわ。
だって子供うんぬん無しにしても一人で生活した方がよっぽとコスパいいし、どっちにしろ稼ぐなら自分の為に支える方がいいわ。
そりゃ離婚、結婚率下がるわw
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2020/07/27 18:01:00 ID:lifewars

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫