125:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:40:29.540.netID:???
親がやることを勝手にやられて辛い
子供が生まれて、出産祝いはまとまったお金を渡したいから子名義の銀行口座を開設しろ、と義母に言われた夫が、私の里帰り中に義母と開設
確かにまとまったお金を入れてくれた
その後も月々積み立ててあげたい、後々教育費として使ってほしいから、と勝手に振り込まれる
確かにたまに記帳に行くと毎月振り込まれてはいる
でも、こんなの何も嬉しくない
私がやりたかった、私が子供の体重を最初に入金して、その後お祝い金を入れ、毎月決まった額積み立てて…それを奪われてしまった
義両親からもらった以外のお祝い金を入れる子名義の口座を別銀行に作って、そちらでやってるけど、義母の口座と比べると本当に微々たる額で虚しい
義母の通帳が我が家にあるだけに見えて本当に気持ち悪い
さらに今度は、ジュニアニーサの予定ある?特にないなら、やらせてもらえないかな?と言ってきた
とりあえず、自分らでやりますから結構ですと返事したけど、もうこんなの嫌だ
干渉しないでほしい、親の役目を奪わないでほしい
子供が生まれて、出産祝いはまとまったお金を渡したいから子名義の銀行口座を開設しろ、と義母に言われた夫が、私の里帰り中に義母と開設
確かにまとまったお金を入れてくれた
その後も月々積み立ててあげたい、後々教育費として使ってほしいから、と勝手に振り込まれる
確かにたまに記帳に行くと毎月振り込まれてはいる
でも、こんなの何も嬉しくない
私がやりたかった、私が子供の体重を最初に入金して、その後お祝い金を入れ、毎月決まった額積み立てて…それを奪われてしまった
義両親からもらった以外のお祝い金を入れる子名義の口座を別銀行に作って、そちらでやってるけど、義母の口座と比べると本当に微々たる額で虚しい
義母の通帳が我が家にあるだけに見えて本当に気持ち悪い
さらに今度は、ジュニアニーサの予定ある?特にないなら、やらせてもらえないかな?と言ってきた
とりあえず、自分らでやりますから結構ですと返事したけど、もうこんなの嫌だ
干渉しないでほしい、親の役目を奪わないでほしい
126:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:42:34.230.netID:???
「勝手」じゃないよね
131:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:49:20.060.netID:???
133:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:52:23.520.netID:???
134:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:53:13.040.netID:???
136:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:54:34.480.netID:???
>>125
金持ちの鷹揚さが癇に障るって感じかな
旦那も金持ちのボンボンだから「何か問題でも?」なんだろうし
残念ながら持ってる人は持たざる人の気持ちは分からないよ
「親の役目を奪ってる」なんて感覚もない
勝ち目はないから諦めるしかないな
金持ちの鷹揚さが癇に障るって感じかな
旦那も金持ちのボンボンだから「何か問題でも?」なんだろうし
残念ながら持ってる人は持たざる人の気持ちは分からないよ
「親の役目を奪ってる」なんて感覚もない
勝ち目はないから諦めるしかないな
137:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:57:05.680.netID:???
いまどきのジジババは孫名義の通帳にお金貯めてるのは珍しくないんじゃない?
やめてとか言ったら「祖父母の役目を奪わないで」とか言いそうw
やめてとか言ったら「祖父母の役目を奪わないで」とか言いそうw
138:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:59:32.360.netID:???
ジュニアnisa 調べてみたら、運用者は親が祖父母らしい
贈与税対策としても有効
祖父母が孫のために積み立てるなんてごく一般的って感じか
贈与税対策としても有効
祖父母が孫のために積み立てるなんてごく一般的って感じか
139:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)13:59:56.640.netID:???
>>125
え?やりたかった積み立てをなんだかんだいってやってるのなら、奪われてなくない?
額が少ないってだけで劣等感抱いてどうするの?
子供のためにと思ってやってるなら、外野なんて気にせず堂々と続ければいいじゃん
え?やりたかった積み立てをなんだかんだいってやってるのなら、奪われてなくない?
額が少ないってだけで劣等感抱いてどうするの?
子供のためにと思ってやってるなら、外野なんて気にせず堂々と続ければいいじゃん
147:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:52:56.260.netID:???
140:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:02:37.790.netID:???
よく考えてくれてるジジババじゃないか
ジジババ死んでから高額な相続税にため息つくより余程よいかと
ジジババ死んでから高額な相続税にため息つくより余程よいかと
141:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:03:09.440.netID:???
単なるガルガル期でしょうよ
いずれそのお金が必要にやった時に有り難く使うんだろうし
いずれそのお金が必要にやった時に有り難く使うんだろうし
143:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:12:22.380.netID:???
もしこれ阻止したら、子供的には祖父母からの贈与を実母に潰されたっていう毒親案件じゃね?
144:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:30:35.860.netID:???
めっちゃうらやましい
うちもその義母ほしい
子供いないけど
うちもその義母ほしい
子供いないけど
145:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:32:42.960.netID:???
金のない、口だけ出したいジジイババアの一万倍ありがたいよ
うちなんかせいぜい臭いおかずくらいだよ
うちなんかせいぜい臭いおかずくらいだよ
146:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)14:34:51.060.netID:???
私もいいなぁと思ったわ
自分に置き換えてみても、祖母が自分の為に貯金してくれてたらありがたいと思うな
自分に置き換えてみても、祖母が自分の為に貯金してくれてたらありがたいと思うな
149:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)15:00:39.330.netID:???
貧乏人根性?とおもった。
貰ってるのは嫁の貴方ではなく孫なんだから、黙っとけと思う
貰ってるのは嫁の貴方ではなく孫なんだから、黙っとけと思う
150:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)15:04:15.510.netID:???
素直に裏山
干渉しないでほしいって孫への積み立てだけの事?それだけなら干渉とは言わない
それ以外にも育児の事や嫁としての心得みたいな事をグチグチ言われてるのであればまぁ分かる。ただそれなら義実家嫌いスレの方がいいと思う
干渉しないでほしいって孫への積み立てだけの事?それだけなら干渉とは言わない
それ以外にも育児の事や嫁としての心得みたいな事をグチグチ言われてるのであればまぁ分かる。ただそれなら義実家嫌いスレの方がいいと思う
151:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)16:49:02.390.netID:???
やりたかった「出生体重で初入金してそのあと諸々貯める」は
別銀行の口座でしてるんでしょ?
子供の口座に勝手にお金が貯まっていってるだけで問題なくない?
うちも実母が勝手に子供名義で積立してるけどそれはうちは完全ノータッチで
積立額も通帳もカードも印鑑すら私たち夫婦は管理してないけど
あってもどうせ子供のものだしあなたには関係ないからどうでもよくない?
子供のもの=母親のものって思い込んでるタイプかなー
別銀行の口座でしてるんでしょ?
子供の口座に勝手にお金が貯まっていってるだけで問題なくない?
うちも実母が勝手に子供名義で積立してるけどそれはうちは完全ノータッチで
積立額も通帳もカードも印鑑すら私たち夫婦は管理してないけど
あってもどうせ子供のものだしあなたには関係ないからどうでもよくない?
子供のもの=母親のものって思い込んでるタイプかなー
153:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)16:55:09.500.netID:???
たまに記帳したら入ってるのが確認できたってことは、毎回、振り込んでおいたわよ!という恩着せ電話が来ないってことよね
いいじゃんね
いいじゃんね
154:122:2018/08/07(火)17:28:05.200.netID:???
義母のことを嫌いと思っていたわけではないけれど、子供の口座を勝手に作られたということで、非常識だなと苦手意識は感じていました
でも子供にはいい話だし、もし実親がやってくれてたら喜んだだろうなと思うと、嫌いなのかもしれません
義実家はものすごく金持ちというわけではないけど、二人ともまだ現役だからこちらよりずっと収入はいいんだろうと思う
毎月大体同じ日に振込があるので、毎回お礼の電話を入れるべきなのかなとか思ってしまって、それすら干渉に感じてしまう
割り切って、子供のためなんだと考えるようにします
いっそ、口座を一緒にしようと思います
そうすれば、お婆ちゃんがあなたのためにこれだけ貯めてくれたのよ、それなのに親の私たちはこれだけ…みたいな変な劣等感も無くなりますしね
でも子供にはいい話だし、もし実親がやってくれてたら喜んだだろうなと思うと、嫌いなのかもしれません
義実家はものすごく金持ちというわけではないけど、二人ともまだ現役だからこちらよりずっと収入はいいんだろうと思う
毎月大体同じ日に振込があるので、毎回お礼の電話を入れるべきなのかなとか思ってしまって、それすら干渉に感じてしまう
割り切って、子供のためなんだと考えるようにします
いっそ、口座を一緒にしようと思います
そうすれば、お婆ちゃんがあなたのためにこれだけ貯めてくれたのよ、それなのに親の私たちはこれだけ…みたいな変な劣等感も無くなりますしね
155:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)17:30:21.540.netID:???
口座は別の方がいいと思うけど
156:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)17:37:21.220.netID:???
うちの息子も両祖父母からの学費援助は「分不相応」と断り、私達が積み立ててた学費を尊重してくれてたから
「義親の金」に嫌悪感を抱きながら、ちゃっかり「合わせる」と言うのはどうかなと思う
「義親の金」に嫌悪感を抱きながら、ちゃっかり「合わせる」と言うのはどうかなと思う
159:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)17:49:23.070.netID:???
出生体重と同じ金額の入金とかお花畑臭い
今後、初めてのメロンとか初めてのイチゴを先に義母に取られたとかいちいち気にしてイライラしそうだね
今後、初めてのメロンとか初めてのイチゴを先に義母に取られたとかいちいち気にしてイライラしそうだね
160:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:01:48.200.netID:???
初入金の額を出生体重にするとか考えたこともなかったな~
162:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:05:20.300.netID:???
たまごクラブひよこクラブを思い出す
アレに乗せられた人がMartとか読んでるんだろうか
っていうかたまひよって今でもあるのかしら?
アレに乗せられた人がMartとか読んでるんだろうか
っていうかたまひよって今でもあるのかしら?
163:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:28:49.200.netID:???
口座は旦那了承の上だしジュニアNISAも事前に確認してるし非常識ではなさそう
164:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:40:30.570.netID:???
でもジュニアニーサまで言ってくるのってなんだかやりすぎに見える
わきまえてない感じ
わきまえてない感じ
165:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:40:47.150.netID:???
確かに「勝手に」って書いてるけど旦那は知ってたんだよね?
旦那は嫁に相談報告しないで了承したんだよね?
義両親じゃなくて旦那が駄目なんでは?
義両親からの過干渉エピソード書いてくれないと状況がよく分からん
旦那は嫁に相談報告しないで了承したんだよね?
義両親じゃなくて旦那が駄目なんでは?
義両親からの過干渉エピソード書いてくれないと状況がよく分からん
167:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:42:58.500.netID:???
まぁまぁ
2~3年もすれば、記帳する度に増えてるのを確認して有り難く思うようになるわよ
今だけ今だけ
2~3年もすれば、記帳する度に増えてるのを確認して有り難く思うようになるわよ
今だけ今だけ
171:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)18:57:37.480.netID:???
うちは、孫どころか嫁の私の口座も作ってるよ
通帳見たことないからどのくらい入ってるのか全く知らないけど
私は諸手を上げて賛成というわけじゃないけど、渋い顔しつつも夫が好きにさせてやってほしいというのでそうしてる
通帳見たことないからどのくらい入ってるのか全く知らないけど
私は諸手を上げて賛成というわけじゃないけど、渋い顔しつつも夫が好きにさせてやってほしいというのでそうしてる
172:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)19:04:39.730.netID:???
173:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)19:30:41.940.netID:???
175:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)19:59:16.850.netID:???
176:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)20:16:17.030.netID:???
キイキイうるさい夢一杯の奥さま
子供の口座は別の金融機関で作ればすむことなのに
嫌いな義母が作ってくれた通帳をいそいそ記帳に行ってはまた起こるってめんどくさい性格
子供の口座は別の金融機関で作ればすむことなのに
嫌いな義母が作ってくれた通帳をいそいそ記帳に行ってはまた起こるってめんどくさい性格
177:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)21:02:23.440.netID:???
まあでも、これからもお宮参りお食い初め初節句ハーフバースデー等なども金で横っ面叩かれて義実家主導でやられるのでは?!って不安に思う気持ちは分からないでもない。
孫にくれたお金なんだからお金はあざーっす!って拘らずに貰っておいて良いんだよ。
相続税対策の迂回貯金で、ウトの死後トメに回収されたら笑うけど。
孫にくれたお金なんだからお金はあざーっす!って拘らずに貰っておいて良いんだよ。
相続税対策の迂回貯金で、ウトの死後トメに回収されたら笑うけど。
178:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)21:07:51.470.netID:???
179:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)21:10:14.290.netID:???
同じことしても実親なら喜んで義実家なら非常識って堂々と言ってのけるのが凄いと思うわ
180:名無しさん@HOME:2018/08/07(火)21:24:27.330.netID:???
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2020/04/09 15:01:00 ID:lifewars

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫