157:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)08:51:54.87ID:R2YuuuJN.net
すみません
20歳と18歳の娘たちに関する相談はこちらでよいのでしょうか?
もう育児という年でもないのでお恥ずかしいのですが……
20歳と18歳の娘たちに関する相談はこちらでよいのでしょうか?
もう育児という年でもないのでお恥ずかしいのですが……
158:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)09:02:34.58ID:qrNkQPmV.net
159:157:2015/04/08(水)09:57:09.91ID:R2YuuuJN.net
ありがとうございます
それでは相談させて頂きます
先述の通り、20歳と18歳の娘がいます
20歳の娘は手のかかる子で不登校・非行・暴れるなど一通り経験しました
現在は多少落ち着いてはおりますが相変わらず朝帰りなど絶えません
18歳の娘はお手伝いを非常に良くする親思いの典型的なよい子です
そこで相談なのですが今朝、私が下の子を贔屓していると上の子に言われました
下の子の帰りが授業で遅くなるというのでおやつになればと思い、
パンか何か買ってこようか?と私が言ったことにカチンときた模様で
「私は大学入ってから母さんにそんなこと言われた記憶は一度もない」
「駅までの送り迎え(雨天時など)だって私が頼むと断るのに妹の時は嫌な顔一つしない」
と言われてしまいました
これは確かにその通りで、ただ勝手放題やっておきながらそれは甘いという気持ちもあり、
同時に感情ではなく親としてはどうすべきか迷ってしまったのでこちらに相談に参りました
何でもよいのでご意見よろしくお願いします
それでは相談させて頂きます
先述の通り、20歳と18歳の娘がいます
20歳の娘は手のかかる子で不登校・非行・暴れるなど一通り経験しました
現在は多少落ち着いてはおりますが相変わらず朝帰りなど絶えません
18歳の娘はお手伝いを非常に良くする親思いの典型的なよい子です
そこで相談なのですが今朝、私が下の子を贔屓していると上の子に言われました
下の子の帰りが授業で遅くなるというのでおやつになればと思い、
パンか何か買ってこようか?と私が言ったことにカチンときた模様で
「私は大学入ってから母さんにそんなこと言われた記憶は一度もない」
「駅までの送り迎え(雨天時など)だって私が頼むと断るのに妹の時は嫌な顔一つしない」
と言われてしまいました
これは確かにその通りで、ただ勝手放題やっておきながらそれは甘いという気持ちもあり、
同時に感情ではなく親としてはどうすべきか迷ってしまったのでこちらに相談に参りました
何でもよいのでご意見よろしくお願いします
160:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)10:06:59.50ID:wzjFUIof.net
>>159
うちには小学生しかいないのと、私自身が姉妹の長女なので公正な意見でなないけれど。
パンの件だけ見ても、次女に甘いと思う。
大学生なら、帰りに何か食べてくるでも買ってくるでもできるでしょ。
一瞬小学生の姉妹の相談と読み間違えたかと思ったよ。
姉妹の紹介文にも、長女を疎ましく思い次女を溺愛している様子が透けて見えるよ。
父親はいないの?
このままなら、大学卒業したら長女はあなたや次女から縁を切るとおもう。
うちには小学生しかいないのと、私自身が姉妹の長女なので公正な意見でなないけれど。
パンの件だけ見ても、次女に甘いと思う。
大学生なら、帰りに何か食べてくるでも買ってくるでもできるでしょ。
一瞬小学生の姉妹の相談と読み間違えたかと思ったよ。
姉妹の紹介文にも、長女を疎ましく思い次女を溺愛している様子が透けて見えるよ。
父親はいないの?
このままなら、大学卒業したら長女はあなたや次女から縁を切るとおもう。
161:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)10:24:28.20ID:R2YuuuJN.net
>>160
すみません書き忘れてしまいましたが、
何か買ってこようか?というのは旦那のお使いでコンビニへ行くついでに言っただけで、
下の子のためだけにという訳ではないです
書き方が悪く申し訳ないのですが、疎ましいどころか二人とも自慢の娘と思っています
ただ長女が扱いに困るというのは事実で、もちろんそれは私の至らなさではあるのですが、
褒めることができることをしないので叱ってばかりで…
旦那はおりますが長女に毛嫌いされており、はっきり言って空気です
すみません書き忘れてしまいましたが、
何か買ってこようか?というのは旦那のお使いでコンビニへ行くついでに言っただけで、
下の子のためだけにという訳ではないです
書き方が悪く申し訳ないのですが、疎ましいどころか二人とも自慢の娘と思っています
ただ長女が扱いに困るというのは事実で、もちろんそれは私の至らなさではあるのですが、
褒めることができることをしないので叱ってばかりで…
旦那はおりますが長女に毛嫌いされており、はっきり言って空気です
162:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)10:25:54.53ID:tfJYg64b.net
>>159
長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
他人がコミュニケーションを取り合っているのが不思議に見えて、
その人達が何か陰でズルをして協定を結んでいるに違いないと邪推するタイプのお子さんなんじゃないのかな。
相手の態度や現在自分の置かれている環境で愛情を測れないなら
物やお金など具体物で説明しないとだめなんだわ。
長女さんのために損した費用を突き付けたらキレるから
今の家計の中でかけている費用などを話し合ってみたら?
長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
他人がコミュニケーションを取り合っているのが不思議に見えて、
その人達が何か陰でズルをして協定を結んでいるに違いないと邪推するタイプのお子さんなんじゃないのかな。
相手の態度や現在自分の置かれている環境で愛情を測れないなら
物やお金など具体物で説明しないとだめなんだわ。
長女さんのために損した費用を突き付けたらキレるから
今の家計の中でかけている費用などを話し合ってみたら?
163:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)10:33:11.88ID:b50taoeT.net
読む限り、二人とも自慢の娘と思ってるようには見えないな
自慢の娘なら相談せず今のままでいいんじゃないの
不登校や非行などの原因は何?
もしかして小さい頃から次女への贔屓をしているように見えて(親が無自覚でも)
その結果として長女は手のかかる子になったとかはない?
自慢の娘なら相談せず今のままでいいんじゃないの
不登校や非行などの原因は何?
もしかして小さい頃から次女への贔屓をしているように見えて(親が無自覚でも)
その結果として長女は手のかかる子になったとかはない?
169:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)11:00:10.87ID:R2YuuuJN.net
>>162
>長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
ああもうまさに仰るとおりです!すごい!
ただ姉は頭が良いので割とよい大学に受かって親戚皆で大喜びしたことと
高校時代からお小遣いを貰わず生活費は全て自分でまかなっているイコール
周りの同級生と比べて貰っていないので借りは返したと思っているみたいなんですね…
しかし愛を伝えつつ甘やかさずにするという課題が見えてきました、ありがとうございます
>>163
自慢の娘ではあるのですが、いかんせんどう対応すべきなのか迷っています
非行も不登校も反抗の延長でした
私の口うるささ(不当なことではない筈)と、父親との不仲が重なってかと思います
次女に関してはむしろ真逆で反抗期になるまではずっと姉の方が優等生だったもので
どうしても姉の方が褒める機会が多くなってしまい、姉の学力や人望などに嫉妬していました
姉が反抗期に入ると同時に成長してきた次女が家事を手伝うようになり、
すると彼女だけを褒める形になったので、現在もそれによって愛を感じているのかなと…
>長女さんは元々人の愛情をキャッチしにくく、
ああもうまさに仰るとおりです!すごい!
ただ姉は頭が良いので割とよい大学に受かって親戚皆で大喜びしたことと
高校時代からお小遣いを貰わず生活費は全て自分でまかなっているイコール
周りの同級生と比べて貰っていないので借りは返したと思っているみたいなんですね…
しかし愛を伝えつつ甘やかさずにするという課題が見えてきました、ありがとうございます
>>163
自慢の娘ではあるのですが、いかんせんどう対応すべきなのか迷っています
非行も不登校も反抗の延長でした
私の口うるささ(不当なことではない筈)と、父親との不仲が重なってかと思います
次女に関してはむしろ真逆で反抗期になるまではずっと姉の方が優等生だったもので
どうしても姉の方が褒める機会が多くなってしまい、姉の学力や人望などに嫉妬していました
姉が反抗期に入ると同時に成長してきた次女が家事を手伝うようになり、
すると彼女だけを褒める形になったので、現在もそれによって愛を感じているのかなと…
164:名無しの心子知らず@無断\(^o^)/:2015/04/08(水)10:41:01.18ID:g7m8md34.net
>>159
小さい頃からお姉ちゃんだからと我慢させたり子供扱いしなかったりしませんでした?
お姉ちゃんだからできて当たり前。手伝って当たり前
でも18子ちゃんが手伝ったら笑顔でありがとう
嫌味ではなく、下の子は親の顔色を伺うのが上手ですから、一緒にいて居心地いいでしょうね
その点上の子はあなたに嫌な事があって気が沈んでる時に限って何かやらかしたりして、益々イライラしたり
そんな事ありませんでしたか?
18子ばかり贔屓してると言われて、あなたは何て言いましたか?ちゃんと認めましたか?
そこがとても気になります
小さい頃からお姉ちゃんだからと我慢させたり子供扱いしなかったりしませんでした?
お姉ちゃんだからできて当たり前。手伝って当たり前
でも18子ちゃんが手伝ったら笑顔でありがとう
嫌味ではなく、下の子は親の顔色を伺うのが上手ですから、一緒にいて居心地いいでしょうね
その点上の子はあなたに嫌な事があって気が沈んでる時に限って何かやらかしたりして、益々イライラしたり
そんな事ありませんでしたか?
18子ばかり贔屓してると言われて、あなたは何て言いましたか?ちゃんと認めましたか?
そこがとても気になります
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2020/02/29 23:01:00 ID:lifewars

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫