221:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)17:54:09ID:DM0
夫は高卒、私は大卒の新婚夫婦です
ごくたまに親戚や知人の大学の話がでると、夫が「俺は高卒だからなあ…」と寂しそうな顔をします
今までの人生で夫はそこまで学歴を気にしたことがなかったようなのですが、私の家族親族に教職者が多く
父が大学教授だったり母と弟が高校教師だったりする環境から、自分の学歴にコンプレックスを持つようになったみたいです
結婚を機に他の仕事に就きましたが、前職では6歳年下の私の方が300万ほど年収が上だったことも気にしているようです
私は夫を尊敬していますし、私生活においては彼の方が頭の回転がいいと感じることが多いです
読書も欠かさずニュースも見ているので、グータラな自分よりもよっぽど知識があります
あんまりだらけているのも申し訳なく、私も資格試験の勉強をしたりしてますが、それに関しては心から応援してくれます
コンプレックスはなくなるものではありませんが、彼を尊敬してる事があまり伝わっていないようでもどかしいです
相手が頑張ることには手放しで応援してくれる夫なので、子供ができて大学に進むようならもちろん応援してくれると思います
ただ、そうなった時に子供が高卒の夫をちゃんと尊敬してくれるのか、
どうすれば学歴にかかわらず父親を尊敬する子供に育てられるのか、不安があります
どうすれば私が夫を尊敬してることをきちんと伝えられるでしょうか
あまり尊敬してることを言いすぎて、夫からネタ扱いされたこともあり、言いすぎるのも効果がないのか?と悩んでいます
また子供についても、どうすれば高卒の父親をきちんと尊敬しながら、自分の最大値を目指せる子になるでしょうか
ごくたまに親戚や知人の大学の話がでると、夫が「俺は高卒だからなあ…」と寂しそうな顔をします
今までの人生で夫はそこまで学歴を気にしたことがなかったようなのですが、私の家族親族に教職者が多く
父が大学教授だったり母と弟が高校教師だったりする環境から、自分の学歴にコンプレックスを持つようになったみたいです
結婚を機に他の仕事に就きましたが、前職では6歳年下の私の方が300万ほど年収が上だったことも気にしているようです
私は夫を尊敬していますし、私生活においては彼の方が頭の回転がいいと感じることが多いです
読書も欠かさずニュースも見ているので、グータラな自分よりもよっぽど知識があります
あんまりだらけているのも申し訳なく、私も資格試験の勉強をしたりしてますが、それに関しては心から応援してくれます
コンプレックスはなくなるものではありませんが、彼を尊敬してる事があまり伝わっていないようでもどかしいです
相手が頑張ることには手放しで応援してくれる夫なので、子供ができて大学に進むようならもちろん応援してくれると思います
ただ、そうなった時に子供が高卒の夫をちゃんと尊敬してくれるのか、
どうすれば学歴にかかわらず父親を尊敬する子供に育てられるのか、不安があります
どうすれば私が夫を尊敬してることをきちんと伝えられるでしょうか
あまり尊敬してることを言いすぎて、夫からネタ扱いされたこともあり、言いすぎるのも効果がないのか?と悩んでいます
また子供についても、どうすれば高卒の父親をきちんと尊敬しながら、自分の最大値を目指せる子になるでしょうか
222:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)18:17:35ID:Nuc
>>221
書き込みみ見る限りだけど、あなた自身も「学歴」に縛られてない?
社会や会社で一流大卒の人間全てが使える人材か、尊敬に値するかって学歴に比例しないよね
高卒だろうがFラン私大だろうが仕事できる人はいっぱいいるし、頭のいい人も同じくいっぱい居る
そんな他人の価値観は気にしなければいい
旦那さんを尊敬してることを心から尊敬してるのなら言葉じゃなく態度で時間をかけて伝えたら?
子供もそういう「普段の」両親の姿から自然とそういう考えを自分で見つけると思うよ
書き込みみ見る限りだけど、あなた自身も「学歴」に縛られてない?
社会や会社で一流大卒の人間全てが使える人材か、尊敬に値するかって学歴に比例しないよね
高卒だろうがFラン私大だろうが仕事できる人はいっぱいいるし、頭のいい人も同じくいっぱい居る
そんな他人の価値観は気にしなければいい
旦那さんを尊敬してることを心から尊敬してるのなら言葉じゃなく態度で時間をかけて伝えたら?
子供もそういう「普段の」両親の姿から自然とそういう考えを自分で見つけると思うよ
223:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)18:19:28ID:jSa
>>221
勤務先の話は出てもすでに卒業した大学の話なんて親戚でもしないよ
知人の勤務先や職業で大卒だなとか見当つけることはあってもね
教師=大卒とかね
自分の子供に大卒なの?とか今まで聞かれたことがなかったよ
そろそろ受験を見据えた高校生の子が最近になって聞いてきたぐらい
あなたが学歴気にしてるんじゃないかな
勤務先の話は出てもすでに卒業した大学の話なんて親戚でもしないよ
知人の勤務先や職業で大卒だなとか見当つけることはあってもね
教師=大卒とかね
自分の子供に大卒なの?とか今まで聞かれたことがなかったよ
そろそろ受験を見据えた高校生の子が最近になって聞いてきたぐらい
あなたが学歴気にしてるんじゃないかな
229:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)19:26:02ID:l6l
>>221
私の母が、ご主人のようでした。
時代的な事と、家庭の問題で『女に学力は要らない』という事で進学できなかっただけなのに、自分は中卒だからと70越えても言ってます。
努力家で読書家で博学な母です。
本人の責任ではなく、博学な母で、誰も学歴の話はしない(学歴に興味ある家族がいない)けど、母だけ思い出したように、たまに学歴の話を数年に1度はします。
周りは何とも思ってないのに、本人は何十年たってもコンプレックスになってる。
でもね、うちの母は、むしろ私の子ども達に尊敬されてますよ。
学歴無いのに、何でもよく知っていて、何でもできるって。
主人の従兄弟に現役で東大に入り卒業した人もいるけど、そんなに話題にならないかな。
私の母が、ご主人のようでした。
時代的な事と、家庭の問題で『女に学力は要らない』という事で進学できなかっただけなのに、自分は中卒だからと70越えても言ってます。
努力家で読書家で博学な母です。
本人の責任ではなく、博学な母で、誰も学歴の話はしない(学歴に興味ある家族がいない)けど、母だけ思い出したように、たまに学歴の話を数年に1度はします。
周りは何とも思ってないのに、本人は何十年たってもコンプレックスになってる。
でもね、うちの母は、むしろ私の子ども達に尊敬されてますよ。
学歴無いのに、何でもよく知っていて、何でもできるって。
主人の従兄弟に現役で東大に入り卒業した人もいるけど、そんなに話題にならないかな。
231:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)20:09:29ID:y5j
>>221
・家族のために仕事を頑張ってくれてること
・家族を愛してくれてること
を常に話していればいいと思う。
あなたがご主人を大切にする様子を見せるのも必要だね。
・・・嫌な事を書くけど、ココリコ遠藤と千秋が離婚したのも育った環境の違いらしい。千秋実家での出来事が遠藤のメンタルを傷つけたとか。千秋も遠藤の芸人仲間の付き合いに辟易したらしいけど。
そういうのをググって勉強すればいいと思うよ。
・家族のために仕事を頑張ってくれてること
・家族を愛してくれてること
を常に話していればいいと思う。
あなたがご主人を大切にする様子を見せるのも必要だね。
・・・嫌な事を書くけど、ココリコ遠藤と千秋が離婚したのも育った環境の違いらしい。千秋実家での出来事が遠藤のメンタルを傷つけたとか。千秋も遠藤の芸人仲間の付き合いに辟易したらしいけど。
そういうのをググって勉強すればいいと思うよ。
243:名無しさん@おーぷん:2018/03/06(火)23:04:43ID:0xK
>>221って結構学歴に縛られてる人だよな。
旦那さんを尊敬してるって言ってるが文面から旦那さんの学歴や
就職、年収に関して見下してるのを感じる。
旦那さんを尊敬してるんだったら自分や人の学歴の話を極力せずに
ゆっくりとほどほどに旦那さんを尊敬してることを行動で示せばいいんじゃないか?
旦那さんを尊敬してるって言ってるが文面から旦那さんの学歴や
就職、年収に関して見下してるのを感じる。
旦那さんを尊敬してるんだったら自分や人の学歴の話を極力せずに
ゆっくりとほどほどに旦那さんを尊敬してることを行動で示せばいいんじゃないか?
253:名無しさん@おーぷん:2018/03/07(水)09:03:11ID:LrT
旦那の学歴コンプをあおってんのは>>221だろうなぁ
旦那の「高卒だから」は最初は自虐だったんじゃない(この手の自虐はウザいことこの上ないが)
それを必死にフォローされたら「あ、うん…」てなるわな
学歴気にしてない、旦那尊敬!っていわれても
なんか白々しい
学歴気にしてるのは人並み程度ですませてるけどさ
あなたの考える人並みと他の人(旦那さん含む)の考える人並みは
全然違うと思うんだよ
そういうことは考えたことはなかった?
「私の価値観は人並み程度だから旦那追い詰めてない」って考えがもう違うんじゃない
あと、旦那が学歴コンプって言うけどそれもあなた目線の話で
今となっては年収格差のほうが旦那のコンプだと思うんだよね
これで年収があなたより上なら「高卒だから」も「高卒だけど」になるわけでしょ
旦那は心底学歴を気にしてる訳じゃないとおもうが
あなたが旦那は学歴コンプだ!と言う扱いしてたら
もう溝の修復は不可能なんじゃないかな
旦那の「高卒だから」は最初は自虐だったんじゃない(この手の自虐はウザいことこの上ないが)
それを必死にフォローされたら「あ、うん…」てなるわな
学歴気にしてない、旦那尊敬!っていわれても
なんか白々しい
学歴気にしてるのは人並み程度ですませてるけどさ
あなたの考える人並みと他の人(旦那さん含む)の考える人並みは
全然違うと思うんだよ
そういうことは考えたことはなかった?
「私の価値観は人並み程度だから旦那追い詰めてない」って考えがもう違うんじゃない
あと、旦那が学歴コンプって言うけどそれもあなた目線の話で
今となっては年収格差のほうが旦那のコンプだと思うんだよね
これで年収があなたより上なら「高卒だから」も「高卒だけど」になるわけでしょ
旦那は心底学歴を気にしてる訳じゃないとおもうが
あなたが旦那は学歴コンプだ!と言う扱いしてたら
もう溝の修復は不可能なんじゃないかな
1001:オススメ記事@\(^o^)/:2018/11/19 18:01:00 ID:lifewars

この記事が気に入ったらイイネ!しよう♪
いつでも全部読み放題♫
ぶっちゃけ腹括って高卒・専門卒で早めにバリバリ社会に従事している奴より
Fラン卒なんか、変にナマケ癖とかプライドとかあるんで、就く職によっては
却って大卒の肩書が邪魔だったりする